DANTON,ジムフレックス,BLUE BLUE,ハリウッドランチマーケット,GoHEMP,パタゴニア等メンズ、レディース、キッズ正規取扱店 通販|lotusleaf[ロータスリーフ]

BEST BUY 2024(後編)

BEST BUY 2024
忖度なしで選ばれた、今年買って良かったモノとは?

2025年もスタートしもう半月、「一年の計は元旦にあり」と云う通り、今年もここで去年を振り返り「ベストバイ2024」です!
今年一年、買い物大好きのロータススタッフは色んな洋服に袖を通してきました。
そんな幾多の洋服・バッグ・靴・雑貨から、スタッフ自らが購入し使ってみて本当に良かったモノを独断と偏見で選ぶこの企画
全員で話し合い、意見を戦わせながら忖度なしで選ばれた今年買って良かったモノとは?


買った人:ナカムラ リエ
プロフィール:ロータスの総務とネットショップを担当。現在「Meta Quest 3S」を購入するか検討中
買ったモノ:Flower Mountain / YAMANO3
買った時期:8月頃
買った値段:¥20,900

インタビュアー 

フラワーマウンテンって最初に派手なカラーリングに目を奪われますが、どういうシューズなんですか?

ナカムラ リエ 

日本人と中国人のシューズデザイナが二人で立ち上げた今年で10年目と若いブランドですが、野外でのアクティビティにもフィットする機能性がありながら、オリジナリティのあるデザインと履き心地の良さが共存するフットウエアブランドですね。

インタビュアー 

じゃあ日本だけでなく海外でも展開しているグローバルブランドということですか?

ナカムラ リエ 

ヨーロッパ、韓国、オーストラリアなど世界50か国で販売されているそうですが、特にイタリアやイギリスで人気があるそうです。
約80%が海外向けみたいですね。

インタビュアー 

なるほど。ではシューズの特徴は?

ナカムラ リエ 

複雑なカットや縫製のディテールなど、ハンドメイドの表現に特徴を出しているところが特徴です。ぬくもりのある雰囲気が伝わり、大量生産のスニーカーとは一線を画していますね。自然の造形を発想源にしていて、熱帯魚や花の色、山の稜線など、自然からのデザインソースが中性的でもあり惹かれたポイントです。

インタビュアー 

なるほど。見た目だけじゃなくて、実際に履き心地もいいんでしょうか?

ナカムラ リエ 

もちろん!インソールのクッション性がすごく良くて、長時間履いても疲れにくいし、しかも軽量なので旅行や日常使いでも快適。
後、内側には抗菌・防臭機能がある素材を使用し、コルク素材のインソールには吸湿性や通気性があるので、夏の熱い時でも蒸れにくいのもいいですね(笑)

インタビュアー 

それは助かりますね(笑)。
アウトドアブランドってゴツいイメージがあったけど、それなら普段使いにも向いてるね。

ナカムラ リエ 

ソールのグリップ力も強いので、雨の日や街中の少し滑りやすい路面なんかでも安心して歩けるのがいいんです。

インタビュアー 

街履きからアウトドアまで幅広く使えるってことか。
あと、値段的にはどうなんだろう?

ナカムラ リエ 

デザイナーの考え方に日本の高校生がアルバイト代で買えるぐらいにしたい(笑)そうなので2万円台ですね。
商業的にたくさん売るのではなくブランド価値を共有するコミュニティーを大事にし、作り過ぎず、いかに価格を維持し長く継続させていきたいと考えているそうで、そこにも共感しました。

インタビュアー 

ありがとうございました。

ナカムラ リエ 

3月頃には春夏カラーが入荷するので、是非チェックしてみて下さい。

【Flower MOUNTAIN フラワーマウンテン】YAMANO ヤマノ
¥23,100(tax in.)

商品詳細は < こちら >


買った人:ナカムラ マコト
プロフィール:「HeritageStore」のマネージャー・バイイングを担当。愛犬と旅に出るのが今年の目標。
買ったモノ:J.PRESS ORIGINALS / PEPPIN MERINO SAXONY 3B BLAZER
買った時期:10月頃
買った値段:¥69,300

インタビュアー 

こんにちは。今日は少し目新しい本格的なネイビーのジャケットですね。

ナカムラ マコト 

確かに今まではあまり得意ではなかったかと思います(笑)。
自分も40代に入り、ヘリテージストアもオープンから15年以上を経ちました。
その間に顧客のニーズが少しずつ変化しているのを感じていました。

インタビュアー 

具体的にはどう変化していたのですか?

ナカムラ マコト 

そうですね、年齢が上がるに連れて、カジュアルな洋服一辺倒ではコーディネートが難しくなっているのを感じていました。

インタビュアー 

わかります。年齢を重ねてきてジーンズにTシャツでは何かみすぼらしいというか(笑)。

ナカムラ マコト 

ジーンズにTシャツならジャケットを羽織ったり、レザーのシューズを合せたり。
どこか一つ二つミックスするとグッと質感が上がって大人らしいスタイルになりますよね。
それとコロナ以降、仕事にスーツでなくジャケット+パンツというスタイルが増えた事で、どうせなら普段から着たくなるジャケットがいいなと思ってました。

インタビュアー 

”ビジネスカジュアル化”ということですね。
自分も「スーツじゃなくてジャケットを軽く羽織りたい。」という場面が増えた気がします。

ナカムラ マコト 

そしてみんなで話してた時に「ヘリテージストアなら軍パンにブレザーだし、ブレザーならJプレスだろ!」って話になって(笑)辿り着いたのが、このネイビーブレザーでした。

インタビュアー 

なるほど。では、素材と着心地、それからオンにもオフにも使える点が気になりますね。

ナカムラ マコト 

まず、このブレザーは定番プロダクトを再構築するプロジェクトとしてスタートした『HERITAGE STOCK PROGRAM』のカテゴリーの商品になります。
アメリカの消えつつある「J.PRESS」の伝統技術やスピリッツを日本人が受け継ぐことで、オリジナルを超えたモノづくりになっていますね。
使用されている「ペピンメリノウール」は、オーストラリア南部の特定地域で育つメリノ種の羊毛から作られています。
この毛は非常に細く、柔らかいのが特徴で、肌触りが滑らかです。

インタビュアー 

それって他のメリノウールとは違うんですか?

ナカムラ マコト 

はい、「ペピンメリノ」は特に上質な部類に入るメリノウールです。
糸が細かいため、軽量でありながら適度な保温性もあります。
そして、このブレザーには「サキソニー織り」が使われているので、生地感がソフトで少し起毛したような温かみがあり、秋冬にはぴったりです。

インタビュアー 

着心地はどうですか?重くないですか?

ナカムラ マコト 

軽量なのがこのブレザーの特長の一つです。
ウール100%ですが、動きやすさを考慮して仕立てられており、肩回りや胸周りのフィット感が抜群です。
また、長時間着ていても窮屈さを感じにくいので、通勤にも最適ですよ。

インタビュアー 

オンにもオフにも使えるっていうのは?

ナカムラ マコト 

デザインがクラシックな紺ブレザーのスタイルをベースにしているので、仕事ではネクタイやBDシャツにコットンパンツを合わせるだけで出来上がります。
オフでは、ジーンズやファティーグパンツとも相性が良く、気取らないスタイリングができます。

インタビュアー 

幅広い使い道があるのは嬉しいですね。最後に、お手入れはどうですか?

ナカムラ マコト 

メリノウールは耐久性がある一方でとてもデリケートなので、クリーニングなら専門店に出すのがおすすめです。
ただ、日常的にはハンガーにかけて風通しの良い場所で管理し、ブラッシングでホコリを落とす程度で十分長持ちしますよ。

インタビュアー 

素材の良さも活かしつつ、実用性も高いんですね。いいブレザーだなぁ。

ナカムラ マコト 

どうせ着るなら永く愛用できるモノをと思って買った、このブレザーはホント正解でした。
気になった方はお店でご試着ください。お待ちしてます。

インタビュアー 

今日はありがとうございました。

【J.PRESS ORIGINALS】3B BLAZER PEPPIN MERINO SAXONY(NAVY)/ジェイプレス 3ボタン ブレザー ペピンメリノサキソニーBZ OA CW 0803
¥69,300(tax in.)

商品詳細は < こちら >


買った人:ナカノ ハルコ
プロフィール:子ども服「Circle」のマネージャー兼バイヤー。動物をこよなく愛する。今はアザラシに夢中。
買ったモノ:THIBAULT VAN DER STRAETE / アルパカウールクルーネックニット
買った時期:11月頃
買った値段:¥31,900

インタビュアー 

今日はフランス発のブランド、THIBAULT VAN DER STRAETEのアルパカクルーネックニットについてお話を伺います.よろしくお願いします。

ナカノ ハルコ 

こちらこそ、ニットに包まれた暖かい気持ちでお届けします。

インタビュアー 

まず、このニットの一番の魅力は何ですか?

ナカノ ハルコ 

一言で言うと、「触れるたびに幸せ」ですね。アルパカ素材のふわふわ感が半端ないんです。
着た瞬間に「私、今日から高級絨毯」って思うくらいの滑らかさ。

インタビュアー 

なるほど高級絨毯…。確かに肌触りが抜群そうですね。他には?

ナカノ ハルコ 

シルエットがすごく美しいんです。
ゆるやかなドロップショルダーでリラックス感がありつつ洗練されているのですが、決して流行を追ったデザインではないんです。
これ着てカフェに行ったら、すごく丁寧に扱われそうです。

インタビュアー 

フランス風おもてなしが受けられるニットですか(笑)。
でも、アルパカ素材って扱いにくいイメージがあるんですが洗濯とかは如何ですか?

ナカノ ハルコ 

確かに天然素材のニットなので気を付ける点はありますが、アルパカの毛は油分を含んでいるので汚れが付きにくく、表面は撥水性があります。
また微生物の繁殖を抑える抗菌性もあり、匂いやカビを発生しにくくする特徴があります。
その為、多くても月に一度程度ぬるま湯で押し洗いし、洗濯ネットに入れて軽く脱水、形を整えて平干しします。
ドライクリーニングはアルパカの油分を奪うため避けてくださいね。
でも、アルパカって軽いのに暖かくて、それに通気性も良いから汗をかきにくいんです。

インタビュアー 

わかりました。そんなに頻繁に洗う必要がないということですね。最後にこのニットを一言で例えるなら?

ナカノ ハルコ 

『動物たちからの贈り物』ですかね。やっぱり天然の素材に勝るものなし。
ふわふわで暖かくて、裏切らない存在感。

インタビュアー 

素敵な例えありがとうございます。
みなさんもぜひ、このアルパカのニットで冬を快適かつスタイリッシュに過ごしてください。

【THIBAULT VAN DER STRAETE ティボー ヴァンダル ストラット】アルパカウールクルーネックニット | 5351W(TOP NATURAL トップ ナチュラル)
¥31,900(tax in.)

商品詳細は < こちら >


買った人:ナカノ ヒロユキ
プロフィール:有限会社ロータスの代表であり「lotusleaf」のマネージャー。2025年の個人的な目標は身体を鍛える。
買ったモノ:ROKX / SUEDE EZ PANTS LEOPARD
買った時期:10月頃
買った値段:¥28,600

インタビュアー 

今年も昨年に引き続きパンツがベストバイという事ですが、どういった理由かお聞かせ願えますか?

ナカノ ヒロユキ 

パンツになった深い理由…特にありませんね。
なんとなくそうなっただけで、来年は別のアイテムにします(笑)。

インタビュアー 

2024年はどういう年でしたか?

ナカノ ヒロユキ 

2024年はコロナの後始末が一段落したという感じですね。
一昨年から進めていた店舗の統合と集中も終わり、概ね好評を得ています。
遠くなったお客様には申し訳ないのですが、それ以上に来たくなる魅力あるお店になることが必要だと思っています。

インタビュアー 

なるほど。では、このパンツのことを聞かせてください。購入に至った理由は何ですか?

ナカノ ヒロユキ 

購入した理由は、このROKXはクライミング用のアパレルブランドですが、あんまりアウトドアしてない部分が好きなところです。
機能的なところがガッツリ前面に出たアイテムを着ると自分に対して『出来もしない癖に』って考えてしまって苦手なんです(笑)。

インタビュアー 

わかります(笑)。レオパード柄を普段のコーディネートに取り入れるのは難しくないですか?

ナカノ ヒロユキ 

当然履く人のキャラクターもあると思いますが、普段着てるモノに少しアクセントを加えるのにいいと思いますね。
そしてボトムに柄物を取り入れるのは意外と合わせやすい!トップスだと柄が前面に出過ぎる気がしますね。

インタビュアー 

レディースなんかでは見かけるスタイリングですね。メンズファッション的にどうですか?

ナカノ ヒロユキ 

アウトドアファッションも落ち着いてきて、全体にはキレイめに向かっていると思いますが、うちのお店に来られる方は流行と個性のバランスを上手に取られる方が多いので、そういう方におススメします。
自分自身もキャラクター(個性)に少し今っぽさを足していくことは気を付けていますね。自分の中ではトレンドとの距離感が大事だと思ってます。
難しいかもしれませんが、お洒落をして心躍るのは良いですが、流行に踊らされるのは駄目ですね(笑)

インタビュアー 

名言ありがとうございます(笑)。クライミングパンツとしての機能性はどうですか?

ナカノ ヒロユキ 

機能性は充分です。ストレッチ性の高い素材を使用しているため、動きやすさは申し分ありません。
また、股下部分にはガゼットクロッチが採用されており、足を大きく動かすようなアクティブな動きでもストレスないですね。まあそんなに大きく動かないんですが(笑)。

インタビュアー 

他のクライミングパンツと比べてどんなところに違いがあるんでしょうか?

ナカノ ヒロユキ 

そうですね、多くのクライミングパンツは無地やシンプルなデザインで機能性がポイントですが、ROKXはその機能性にトレンド感や遊び心を取り入れています。
特にレオパード柄は、ファッション好きな方にも響くアイテムです。

インタビュアー 

クライミング以外でも使えますか?

ナカノ ヒロユキ 

むしろそっちの使い方のほうが多いですね!自分も近所の散歩やコンビニから職場まで気が付けば、これ履いてた感じでした。
耐久性に優れた素材なので、頻繁に使ってもへたりにくいですし、汚れが付きにくくお手入れも簡単です。洗濯機でガシガシ洗っても型崩れしにくいのも助かります。
このパンツは完売しましたが、春にショートパンツが入荷しますので、そちらも楽しみにしてください。

インタビュアー 

分かりました。今日はお忙しい中ありがとうございました。最後に今年の抱負を

ナカノ ヒロユキ 

はい、今年も引き続き商店街の地に足を付けて、皆様に求められる魅力あるお店を目指して努力していきます。
あとは地域と連携した活動も精力的に行っていきたいですね。今日はありがとうございました。

【ROKX ロックス】SUEDE EZ PANTS スエードEZパンツ|RXMF241023
¥17,380(tax in.)

商品詳細は < こちら >